ブログ

脳の3つの部分

人間の脳は、複雑で繊細な働きをしています。 重さは、体重の2パーセントくらいしかないのに 全エネルギーは、20パーセントも消費しています。   そんな脳、 大きく分けると3区画に分けられます。   脳… (READ MORE)

学ぶのに必要な3つのこと

フェルデンクライス博士は 学ぶには3つのことが必要であると説いています。 その3つとは、 「時間」 「注意力」 「識別力」 動きを学ぶ時には、自分の中に生じているいう事に対して 自由自在に注意を向けられなければなりません… (READ MORE)

サイズの法則

サイズの法則とは、アメリカの神経生理学者、エルウッド・ヘンネマン(Elwood Henneman)が提唱したものです。 簡単に言えば、 筋肉が力を発揮する時には、「サイズ」が小さく反応の早いものから順番に動きだすと言うも… (READ MORE)

赤身と白身

マグロやカツオの刺し身は赤く、タイやヒラメの刺し身は白いのは、なぜだろう? と思った事はないですか?これは筋肉の違いによります。 マグロやカツオのように遠洋の長い距離を泳ぐ魚は、 持久力重視の縮む速度の遅い遅筋が発達して… (READ MORE)

良薬は口に苦しと言いますが、

やっぱり、苦いよりも美味しい方がいいなと思います。 とは言え、甘くすればいいと言う話ではなく、 本当に体に必要な時って、そんなに苦く感じないんじゃないかなと思うのです。 人間の感覚って生きていくために発達してきたと思うの… (READ MORE)

肩もみは「押してはいけない」

施術を習う時、よく聞く言葉があります。 「手で押してはいけない。」 「手押しはダメだ。」 「腰が入ってない。」 もみほぐしの施術に限らず、手の力に頼って力を出そうとすると指摘を受けると思います。 なぜでしょう? 講座の中… (READ MORE)

肩こりの原因

一般的に肩や首がつらいと 「肩こり」 と分類されます。 この「肩こり」 別に病気ではないので、明確な定義付けはされていません。 「ギックリ腰」や「五十肩」などと同じですね。 だから特効薬や治療法があるわけではないので、病… (READ MORE)

肩がこる

今では、メジャーになったこの表現。 日本で一番最初に使ったのは、夏目漱石で、 小説「門」の中で、最初に使った造語であると言われているそうです。 これ以前は、樋口一葉の小説「ゆく雲」などに使われているように 「肩がはる」と… (READ MORE)

身体知

知恵という言葉を聞くと、「頭で理解するもの」というイメージがあると思います。 でも、スポーツの練習などでよく「頭ではなく体で覚えろ」という言葉をよく聞くと思います。 クンフーの達人 ブルース・リーも映画の中で「Don&r… (READ MORE)

腰痛のコツ その2 左右のバランス

「右足が少し短いですねぇ~」 「右の骨盤が少し下がっていますねぇ~」 そんなことを言われた事は、ないでしょうか? 一般的に言う「骨盤の歪み」ですね。 こんな原因が、あんな原因がといろいろ言われると思います。 でも、結局は… (READ MORE)