フェルデンクライス

交感神経と副交感神経のバランス

交感神経と副交感神経は、 作用的に見ると「表と裏」または、「陰と陽」の様な関係です。   分かりやすく、車に例えれば、 交感神経がアクセルで、 副交感神経がブレーキ というような感じです。   例えば… (READ MORE)

人間の発達段階

モーシェ・フェルデンクライスは、 人間の発達段階には、 3つの段階があると著書で述べています。   第一段階  →  自然なまま 第二段階  →  個人的な改善 第三段階  →  … (READ MORE)

脳の3つの部分

人間の脳は、複雑で繊細な働きをしています。 重さは、体重の2パーセントくらいしかないのに 全エネルギーは、20パーセントも消費しています。   そんな脳、 大きく分けると3区画に分けられます。   脳… (READ MORE)

学ぶのに必要な3つのこと

フェルデンクライス博士は 学ぶには3つのことが必要であると説いています。 その3つとは、 「時間」 「注意力」 「識別力」 動きを学ぶ時には、自分の中に生じているいう事に対して 自由自在に注意を向けられなければなりません… (READ MORE)

サイズの法則

サイズの法則とは、アメリカの神経生理学者、エルウッド・ヘンネマン(Elwood Henneman)が提唱したものです。 簡単に言えば、 筋肉が力を発揮する時には、「サイズ」が小さく反応の早いものから順番に動きだすと言うも… (READ MORE)

身体知

知恵という言葉を聞くと、「頭で理解するもの」というイメージがあると思います。 でも、スポーツの練習などでよく「頭ではなく体で覚えろ」という言葉をよく聞くと思います。 クンフーの達人 ブルース・リーも映画の中で「Don&r… (READ MORE)

運動神経が悪いのは?

歌の下手な人を「音痴」と言われますが、 音痴になる原因はまだ正確には解明されていません。 音痴には、音程とリズムが認識出来ない「感覚性音痴」と音程は理解出来るけど上手く歌えない「運動性音痴」の2つがあると言われています。… (READ MORE)

感覚の不思議

脳へ送られてくる様々な感覚情報が、私達の行動の元になっています。 この送られて来る感覚情報を過去の経験を踏まえ分析する事によって、知覚へと変換され、その知覚を元に判断をしています。 しかし、この知覚は少しあやふやなところ… (READ MORE)

身体図式

身体図式(Body schema)という言葉は、神経生理学、心理学、哲学などの分野などで広く用いられている言葉です。 自分の身体の状態を表すためのもので、例えば、身長が170cmで痩せ型、足のサイズが26cmで脚がスラリ… (READ MORE)