季節の花

急に暖かくなったり、
急に寒くなったり、
季節外れの三寒四温という感じですが、
周りを見ればしっかり春ですね。
 
先日、出張に行った際にも
いろいろな花が咲いていました。
 
諸葛菜1
 
 
 
 
 
 
諸葛菜2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
花大根(はなだいこん)
別名:諸葛菜(しょかっさい)
という花だそうです。
 
大根の花に似ているから、この名前なのだそうですが、
そもそも大根の花を見たことがないからピンと来ません(^^;)
別名の方は、三国志で有名な諸葛亮孔明が、
出兵先で、兵士の食糧食糧不足を補うために
この種子を蒔いて栽培した事が、
この名前の由来のようです。
全然、知らなかったです。
 
クライアントさんのご自宅に伺う道にというか、
空き地の一角に一面咲き誇っていました。
これだけ咲いてると見事ですね。
菜の花畑の紫版みたいな感じです。
 
花蘇芳1
 
 
 
 
花蘇芳2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは、
花蘇芳 (はなずおう)
という花。
こんななりでもマメ科の植物らしいです。
色の見た目、梅、桃、桜のどれかだと思いました(^^;)
 
そして、もう花ではないのですが、
こちらは、枝垂れ梅の木です。
花の時期は終わってしまったのですが・・・・
花が咲いている時は、それはみごとです。
 
枝垂梅1
枝垂梅2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし、年配の方は、花の名前とかよく知ってますね。
お宅に伺って、少し話をしている時に
道すがら見た花の事を言ったら、
ポンポン名前が出てきます。
 
知ってる筋肉名よりも
名前を知っている花が少ないであろう
私としては、感心しきりです。
 
小さい時に祖父母と暮らしていたりすると
そういう知識をいろいろと教わる機会もあるんですかね。
 
残念ながら、私は祖父を小さい時に亡くして、ほぼ記憶がないし、
今は亡き、祖母とも年に1回会うかどうかくらいの感じだったので、
そんな機会はなかったのですが、
 
今は、出張で施術に行く年配のクライアントさん達に
そんな知識をいろいろと教わっています。
 
いつも感謝されていますが、
私の方も感謝感謝です。